足関節捻挫

こんなお悩みはありませんか?

  • 足首を捻ってしまった
  • 足首が腫れていて骨折しているか心配
  • スポーツをしていて練習に参加出来ず困っている
  • 足首を庇って歩いてるせいで膝や股関節、腰に痛みが出る
  • 捻挫がクセになっている

捻挫はどうやって起きる?

足関節捻挫は内反捻挫(内返し捻挫)と外反捻挫(外返し捻挫)と2つに分けられ足関節の構造上、足裏が内側に向く内反捻挫がおおよそ9割を占めると言われておりその多くは外くるぶしの周囲にある靭帯の損傷です。

そもそも捻挫の原因として、関節の可動域の範囲外の方向に強い力が加わると捻挫が起こります。瞬時に不自然な方向に捻られることにより関節周りの組織が捻れて起きる靭帯の怪我が捻挫です。
関節には伸び縮みする筋肉がついており、骨と骨をくっつけていて、さらに筋肉と骨をつなぐために腱という丈夫な組織があります。
靭帯とは、腱より更に強い組織で、関節の骨と骨を結び合わせています。
関節が可動域の範囲を超えないようにするのが靭帯の重要な役割です。

捻挫は靭帯が伸びることで骨折を防いでいてさらに強い衝撃が加わると靭帯が切れ、もっと強い力が加わると骨折を起こします。

足関節捻挫へのアプローチ

まず捻挫の主な状態は、痛みと腫れです。

靭帯の損傷具合により、次の3つの段階に分類されます。
I度 腫れも痛みも軽く一時的に靭帯が伸びた状態
II度 靭帯が一部切れている状態
III度 靭帯が完全に断裂していて、関節が不安定な状態
靭帯は関節を構成する骨を固定する役割があるため、緩んだり切れたりし、機能を果たせなくなると歩行などの動作に支障をきたします。

まず特殊な電気施術機「超音波×ハイボルテージ」と「超音波×マイクロカレン」を用いて施術を行います。
「超音波×ハイボルテージ」は患部の痛みを抑えることができ、「超音波×マイクロカレン」は患部の炎症を取り除くことが出来ます。
この施術を繰り返すことにより早期に炎症と痛みを取り除くことが可能になります。

また出来る限り早くriceの処置をすることを心がけています。
rice処置とは、肉離れや打撲、捻挫など外傷を受けた時の基本的な応急処置の方法です。
rest(安静)、icing(冷却)、compression(圧迫)、elevation(挙上)の4つの処置の頭文字から名付けられました。

rest(安静)

ケガをしたらまず安静を保つことが大切です。
安静とは必ずしも横になって寝ることとは限りません。むやみに動かすと悪化する可能性があるので患部に包帯をするなどで固定します。

icing(冷却)

患部を氷や氷水などで冷やします。体温を下げることで患部の毛細血管が収縮し、腫れや内出血や痛みを抑えます。ただし長時間冷やすと凍傷になるリスクがあるので直接氷を当てずビニール袋などに入れ長くても15〜20程度冷やし感覚がなくなったら一度氷を外し、これを何度か繰り返しましょう。

compression(圧迫)

患部に包帯やテープなどを巻いて圧迫し、腫れや内出血を抑えます。

関節の負担を少なくすることによりバランスも良くなります。

elevation(挙上)

患部を心臓より高い位置へ保ちます。

血液が心臓部に向かって流れるため内出血による腫れを防ぐことが出来ます。患部の下にクッションなどを弾くと良いでしょう。

越谷市にあるたいよう整骨院ではこの処置をより的確に行うことにより早期復帰と再発防止を可能にします。
その痛みをほったらかしにして悪化する前にご相談ください。

 

お問い合わせはこちら

たいよう整骨院 越谷院

電話番号:048-940-6665

LINE予約

外観

受付時間:月~金10:00~21:00、土9:00~18:00.休業日:日曜・祝祭日休業日:日曜・祝祭日

住所 〒343-0816 埼玉県越谷市弥生町1-12
駐車場 近くにコインパーキング有
アクセス 「越谷駅」東口から徒歩2分
代表施術者 中西 洸貴

スーパー「ヨークマート」目の前!東武スカイツリーライン越谷駅徒歩5分!

TOPへ戻る