脊柱管狭窄

こんなお悩みはありませんか?

  • 歩いてると足に痛み、痺れが出る
  • 前屈みや座ったりしていると楽になる
  • 体を後ろに反るのが辛い
  • 頻尿、尿もれ等の排尿及び排便の障害がある
  • 腰も痛いが、下肢の痛みや痺れが強く辛い

脊柱管狭窄とは

脊髄が納まっている「脊柱管」の一部が通常よりも狭くなり、神経もしくは神経と共に走行する血管が圧迫されることから生じる病気です。
加齢に伴う変化として発症することが多く、長く歩くと足が疲れ休み休みでないと歩けない、足がしびれるなどといった「間欠性跛行」が特徴的としてあります。神経や血管への圧迫が原因となって発症するため、少しでも圧迫を解除できるような前傾姿勢をとると痛みが和らぐ傾向にあります。
杖をつく、シルバーカーを押して歩くなどで痛みを緩和することも可能です。

なぜ脊柱管は狭窄するの?

脊柱管狭窄の多くは、加齢により起こります。
椎体と椎体の間には水分に富んだ椎間板があり、クッションの役割を果たしています。
しかし、加齢により椎間板は徐々に弾力性を失っていき、後部に飛び出すように変性していきます。また、椎間板が硬くなり本来の役割を果たせなくなることで、複数の骨が積み重なった背骨はグラグラと不安定な状態になります。
これにより過剰なストレスを受けた靭帯は分厚くなっていき、脊柱管が狭まっていきます。したがって、脊柱管の狭窄は一種の老化現象とも捉えることができます。
また脊柱管狭窄は、日常生活で腰への負担がかかりやすい姿勢や動作を繰り返すことで誘発されることがあります。デスクワークや中腰の姿勢で重たい荷物を持つ方や長時間同じ姿勢を取り続けている人は腰の筋肉が固まりやすく椎骨や椎間板に負担をかけやすいので要注意です。

どんな痛みが出るの?脊柱管狭窄へのアプローチ

神経の圧迫のされ方によって状態が異なります。馬尾神経が圧迫されるタイプの脊柱管狭窄では、間欠性跛行と呼ばれる状態が代表的です。
間欠性跛行とは、一定の距離を歩くと足にしびれや痛みが生じ、休む(しゃがむ・座るなど)ことで再び歩けるようになる状態です。
休むことなく歩ける距離は、圧迫度により大きく異なります。数百メートルごとに休憩を挟めば歩けることもあれば、ほとんど歩くことができないこともあります。下肢のしびれと痛みを自覚するタイプの脊柱管狭窄もあります。初期には片方の足のみに状態が現れ、進行に従い両足に状態が広がるという経過をたどります。さらに、脊柱管狭窄では排尿障害になる場合もあります。
痛みや痺れは1人1人違うので歩行や身体の歪みをチェックし痛みのある場所以外の場所でも負担のかかっているポイントを正解に判断していきます。
脊柱管狭窄が出現してる大きな要因として単に加齢が原因では無く姿勢不良が重要だと考えています。姿勢が悪くなると自ずと背骨に負担がかかり神経を圧迫します。
そこで腰に負担のかからない正しい姿勢をとることにより神経の圧迫を防ぐことができます。

越谷市にある、のたいよう整骨院では脊柱管狭窄のアプローチとしてMS式背骨・骨盤矯正をオススメしています。1人1人異なる身体の歪みをチェックし骨盤のバランスを整えることにより姿勢を良くし神経の圧迫を緩和させ痛みや痺れを取り除いていきます。
1人で痛みに悩まず、早めにご相談ください!

お問い合わせはこちら

たいよう整骨院 越谷院

電話番号:048-940-6665

LINE予約

外観

受付時間:月~金10:00~21:00、土9:00~18:00.休業日:日曜・祝祭日休業日:日曜・祝祭日

住所 〒343-0816 埼玉県越谷市弥生町1-12
駐車場 近くにコインパーキング有
アクセス 「越谷駅」東口から徒歩2分
代表施術者 中西 洸貴

スーパー「ヨークマート」目の前!東武スカイツリーライン越谷駅徒歩5分!

TOPへ戻る